忍者ブログ
気になる出来事を綴ります。

[30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三重県 名物特集




三重県菰野町の菰野小学校(杉本博司校長、978人)で、給食で出たかしわもちに付いていた人工葉を、20人の児童が誤って食べていたことが3日分かった。包装に「天然葉を使用」と書いてあったためだが、これまでに体調の異常を訴えた児童はいない。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080503-00000917-san-soci
(ヤフートピックス引用)




★柏餅(かしわもち)は、平たく丸めた上新粉の餅を二つに折り、間に餡をはさんでカシワ又はサルトリイバラの葉などで包んだ和菓子である。餡の種類は、粒餡、漉し餡のほか、みそ餡がポピュラーである。


5月5日の端午の節句の供物として用いられる。カシワの葉は新芽が育つまでは古い葉が落ちないことから、子孫繁栄(家系が途切れない)という縁起をかついだものとされる。


柏餅にこのような来歴はあるが、四国地方などの関西圏以南では、カシワの葉が、自生していないなどの理由により手に入りにくいため、サルトリイバラ(サンキライ)の葉で作られている事が多い。また他の葉を使用する場合もある。
(Wikipedia参照)




★楽天・父の日限定特集




お勧めリンク特集 
コクヨ カッター特集
タイル カッター特集
ホット カッター特集
塩ビ カッター特集
錠剤 カッター特集
お勧めリンク特集 




PR
[30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20

Copyright © 『山ぼうし日記』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]