忍者ブログ
気になる出来事を綴ります。

[54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北海道 名物特集



 7日開幕した主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)を契機に、参加国の枠組みをめぐる論戦が本格化している。フランスや英国が、現行の主要8カ国(G8)では地球規模の問題に対処できないとするのに対し、日本や米国は現状維持を譲らない。米国では「先進民主主義国による会合」との原点回帰を求め、G8からロシア除外を主張する“純化論”さえある。日本も、拉致問題など自国が直接かかわる問題だけではなく、世界各地の人権や民主主義など「共通の価値」を積極的に取り上げていく構えだ。拡大か純化か、サミットは今、岐路に立っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080707-00000973-san-pol
(ヤフートピックス引用)




※主要国首脳会議(しゅようこくしゅのうかいぎ、英称:Group of Eight)とは、フランス、アメリカ合衆国、イギリス、ドイツ、日本、イタリア、カナダ、ロシアの8ヶ国及びその年のEU議長国の政府首脳および欧州委員会委員長が、年1回集まり、国際的な経済的、政治的課題について討議する会議(その他の国の首脳や国際機関の代表も例外的に出席)。合わせて、数多くの下部会議や政策検討も行われる。



G8(ジーエイト)、主要8ヶ国首脳会議とも呼称される。一般には「サミット」と呼ばれることも多い。これは、首脳の地位を山頂に擬えたものである。ロシア参加前は先進国首脳会議、G7(ジーセブン)、先進7ヶ国首脳会議と呼ばれていた。
(Wikipedia参照)





★楽天・ウェッジソールサンダル特集




お勧めリンク特集 
ショルダー ストラップ特集
化粧ポーチ特集
コスメ ポーチ特集
アナスイ ポーチ特集
ウエストポーチ特集
お勧めリンク特集 


PR
[54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44

Copyright © 『山ぼうし日記』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]